脳梗塞のため入院して数日が経ち、担当医からの話があるとのことで病院に向かうことに。
その前に、入院した時から言われていたオムツを持っていかなければいけなかったのです。
もちろん、病院でレンタルできるのですが、1日1,000円かかるらしく、1ヶ月だと30,000円、しかもオムツは持って帰れと。
無理やろ。
服をレンタルするならオムツは持って帰らなくて良いらしい。
服のレンタル費用は1日300円也。
合わせると一ヶ月換算で40,000円弱かかるてか。
ただ、オムツのレンタルはしなくても、服だけをレンタルした場合でもオムツは病院で処理してくれるとのこと。
大人の事情って恐ろしいわ。
結局、服はレンタルして、オムツはネットで買うことにしました。
どう考えてもネットの方が安いです。
「オムツはテープタイプの方でお願いします」
あ〜確か前もそうやったなぁぁ
履かせるパンツタイプはあかんのね。
いっつも悩むのが種類の多さ。
値段も微妙に違うけど何が違うんやろかぁ
とりあえずは安いオムツをポチッと注文。
そうそう、それだけじゃあかんのね。
オムツの中に敷く尿取りパッドやらもいるんですね。
これも、も一つわかってないけど、値段重視でポチッと。
計算だと2週間はいけるはず。
合計しても、3,000円ほど。1ヶ月だと6,000円。
レンタル30,000円 VS ネット通販6,000円
ネット通販万歳!
届いたオムツを持って病院にレッツゴー
新型コロナウイルスの影響もあり、入り口で検温です。
そのままエレベーターで病棟フロアへ。
担当医がまだいなかったので、しばし待つことになったのですが、人がいないせいで、全く活気のない、静まり返った病棟フロアです。
2〜3分ほど待ったでしょうか、担当医がツカツカとやってきました。
「経過としては悪くはないです。
リハビリも始めましたし、柔らかいご飯も食べられています。
今後どうするかなのですが、薬は…」
去年の6月にも一度脳梗塞になり、他の病院で血栓回収?をして薬を処方してもらっていたのですが、今回の担当医はその薬はキツすぎるというのです。
脳梗塞の薬は副作用として出血のリスクがあるのに、その中でも強めの薬を飲んでいました。
血液をサラサラにするため、ちょっとしたことで出血し、固まりにくくなってしまいます。
確かに、2回ほど消化管出血をおこし検査をしたのですが、腸のどこかというくらいで、はっきりとした出どころが分からず、輸血をしながら出血が止まるのを待つだけとなっていました。
病院の前に入っていた施設で一度消化管出血がおこり、
「この薬を一旦辞めて様子を見ましょう」
これ。
様子をほんまに見てたんかっちゅう話ですわ。
脳梗塞の薬を飲むと出血のリスクが、薬を辞めると脳梗塞のリスクが高まるという引っ張り合いなのは分かるんやけど、結局、脳梗塞になってしまった結果を考えると、どう様子を見ていたのか今度施設に説明してもうことにしようかと。
結局、今回の病院の担当医も今まで飲んでた薬の種類を見せながら、この薬とこの薬で少し様子をみようかと思うんやけど、とのことです。
要はずーーーっと様子見なんよね。
とりあえず、今日は退散ということでエレベーターを待っていると、今度は看護師さんがツカツカと来られ、
「あのー おしり拭きがなかったのですが…」
「あ!忘れてた。」
「そうですか。では次回に持ってきてくださいね」
「はい、すみません」
また、ネットで買うことにしよう。
コメント