オカンの次の住処

スポンサーリンク
オカンの次の住処 介護

昨年の春から何件病院を移ったのだろうか…
国立病院

県立病院

退院(家)

県立病院

市立病院

リハビリ病院

民間病院

リハビリ病院

老健施設

と、あちこち転々としました。
ようやく少し落ち着いたかなとは思っていたのですが、先日オカンの洗濯物を持って行ったときに施設より、
「次の移転先はどうされますか?」
バタバタ続きで、ようやく自分の生活を元に戻さないとと思っていた所だったので
「まだ決まっていないです」
としか答えることが出来ず、
「分かりました。施設のパンフレットとかを用意しておきますので又考えておいてくださいね」

「いつまでですか?」
「今すぐって訳じゃないですけど近々には…
入りたい施設があってもすぐに入れるわけではないので早めに決める方がよいですね」
「分かりました」
流れから、家に戻れればいいのだけれど、認知症の車椅子生活、私一人で24時間介護するのは、訪問看護や何やら入ってもらったとしても、私も仕事があるので物理的に無理。

特養なんかを調べてみると、入れたのはいいが、やや費用が嵩みそう。
ん〜困った。
だいたい、今の施設に相談に行くとしても基本、平日の夕方までに時間作らないといけないので、仕事がある人間にとっては、基本的に厳しいんですよね。

さてと…
どうしましょ。
はよ探さなあきまへん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました