リハビリ病院の面談

スポンサーリンク
介護

今回の入院は約1ヶ月、とある病院でお世話になっております。
入院中に脳梗塞になり、急遽転院となりカテーテルでの手術。

左半身の自由が思うように動かせないまま一旦は落ち着いているため、リハビリ病院へ転院するように促される感じでしょうか。

転院するためには、転院先の病院との面談が必要とのこと。
総合病院に付属するリハビリテーション科。
受付で名前を伝えると間もなく担当の方が来られました。
病棟を軽く見せていただき、カタログを広げ入院後の流れを教えてもらいました。
「費用はこれくらいで、おむつは持ち込みです。但し、病院指定のおむつを買ってきてください。」
病院指定って…どういうこと?
おとなの事情か…

何を聞けば良いのかもう一つ分からず、程なく10分程度で面談終了。
お昼どきの食堂での説明だったので、患者さんたちが数人集まって来られました。
ちょうどオカンと同年代ぽいおばあさんが娘らしき人と会話をしていたり、一人で座っているおばあさん。
ほとんど女性。
というより女性しか見ることができませんでした。

最長150日入院可能ということですが、もしそれまでに退院となるとどうしよう…

コメント

タイトルとURLをコピーしました